ブロガー書店

それは現役ブロガー達が選んだ「ブロガーに読んでほしい本」だけを取りそろえた書店。

いらっしゃいませ。ブロガー書店へようこそ!

ブログに役立つ本が欲しいんですが、ネットで検索してもたくさんありすぎてどれが良いのか…

安心してください!当店自信を持ってブロガーさんにオススメ出来る本だけを厳選して取りそろえております♪ゆっくりみていってくださいね。
「よし!本を読んで勉強しよう!」
と思っても、世の中には本があふれていてどれを読むべきか迷子になりがち。
ですが時間もお金も有限。できれば効率的に、最短ルートで学びたいですよね。
そこで本日は、
こんなお悩みやご要望にお応えしたいと思います!

Twitterで下記の企画を実施。現役ブロガーさん24名にご協力いただき、「ブロガーにおすすめの1冊」を教えてもらいました!
【ブロガーさん向け👨💻 9/9(金)締切】
— ふくち👶🏻 (@marufukuchi) September 4, 2022
ブログ1周年を迎えたら…勉強が落ち着いたら…と思ってましたが、やりたい内容が渋滞してきたので添付開催します🙏みなさんにほぼ旨味なしですが少しでも楽しんでもらえれば🫡
次回はブロガーさん以外も参加できるものをと🙇♀️
ぜひお気軽にご参加ください☺️ pic.twitter.com/50uQCePG3G
ブロガーさんが実際に読んでよかった本や影響を受けた本。他のブロガーさんにもオススメしたいと思う本。
いわゆるブログ運営本に限らず、マーケティングから自己啓発まで幅広い18冊が出そろいました。

これに当ブログの運営者ふくちのおすすめを加え、ジャンル別にご紹介します。
\同時開催姉妹企画 ブロガー応援ライブもみてね/
売り場1 ブログ運営・マネタイズが学べる本 3選


まずはブログ運営やマネタイズのノウハウが詰まった3冊をご紹介します!
ブログ運営については動画やブログなどでもたくさん紹介されていますが、本は体系的に学べるのでオススメです。
基礎固めやブラッシュアップに!
ブログで5億円稼いだ方法
2022年に出版された最新のブログ運営本!
累計5億円超えブロガーのきぐちさんが、これまでに培ったブログノウハウを惜しみなくこの一冊にまとめてくれました。
ブログ初心者から、収益化に悩む中級者まで長く活用できるブログの参考書です。

この本は6名のブロガーさんがオススメしてくれました!難しい本が苦手なわたしでもスラスラ読めましたよ!
▼僕さんのブログはこちら▼

人生がより豊かになる!ライフハックに役立つ書評や情報を発信。

▼みどるさんのブログはこちら▼

投資や暗号資産について学べるブログです!

▼はまかぜさんのブログはこちら▼

ブログ運営に関するお役立ち情報満載!

柳葉ぐみ@Canvaクリエイターになりたい💖(@gumiyanagiba)
有益情報たっぷりなのに、文章が優しくてめちゃくちゃ読みやすい!!
▼柳葉ぐみさんのブログはこちら▼

子育てのお役立ち情報満載!かわいいデザインにも注目!

かんすけ@倹約家パパの資産形成術『1馬力35歳で2000万円貯めた方法をブログで発信』(@kansukesite)
ブログ初心者から中級者向けの本で、特にリライトのやり方は具体的に書かれていて勉強になります!
▼かんすけさんのブログはこちら▼

共働きじゃなくてもお金は貯められる!そんな資産形成術を学びたい方に。

株ZO@投資×ブログ×キャンプ(@kabu_zo)
全て理解出来たわけでは無いですが、とにかく読みやすく、初心者でもわかりやすかったです。まだ収益はほとんどありませんが、腐らずに頑張ろうと思える本でした!
▼株ZOさんのブログはこちら▼

キャンプと投資!30代からの資産形成でサイドFIREを目指すブログ!
マクサン式Webライティング実践スキル大全
ガジェットブロガーのマクリン(新井涼太)さん、 ブログ運営に加えキャンプ飯でTV出演などもされるサンツォ(吉岡智将)さんの共同著書。
二人のTwitterフォロワー数合計は5.5万人超え!
月収+10万円をテーマとしたWebライティングスキルを公開。二人分のノウハウが詰まったお得な一冊。

だるま@ブロガーで整理収納アドバイザー(@okataduke_p)
初心者でもわかりやすい、色々経験を積んだ人にもさらに上の段階を目指すために必要な情報が詰まっている。
▼だるまさんのブログはこちら▼

収納のプロ!整理収納アドバイザーが送るお片付けブログ!
Google AdSense マネタイズの教科書
Google Adsenseのマネタイズのプロ4名による共同著書。
収益は上がっているけど思うように伸びない、さらに上を目指したい中級者向けに実践的なノウハウが詰まった一冊。

綴間チヨノリ@働き方をデジタルで変えよう(@tsuzurima)
アドセンスだけでなくアフィも含めて学べます。
しかも最近のブログ本を出してる人たちはこの本を読み込んで成長してきてますので、この本を読めば最近の本は不要なのではないかと。
▼綴間チヨノリさんのブログはこちら▼

デジタルリテラシーの向上に役立つブログ!ご自身も書籍を出版しています。
売り場2 文章力UPにオススメの本 5選


文章力はブログに必須のスキル!魅力的な文章で読者の行動を促そう!
文章力はブログのみならず、SNSでの発信やメール、書類作成などあらゆる場面で役立つのでしっかり身につけておきたいですね!
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
タイトル通り、文章術の有名著書のポイントをまとめ、大切な順に1〜40位まで教えてくれます。
一度に全ては覚えられなくても、大切なことから順に学べるのでゆっくり着実に学びたい人にも!

ぽむ@果敢に挑戦中(@it_skill_trend)
100冊の文章術の本に書かれたノウハウがぎゅっと詰まった1冊です。目次的にはよくある内容だと思ったけど、読んでみるとOK、NG集の例文が多くて勉強になった。
▼ぽむさんのブログはこちら▼

現役SEさんならではのITトレンド情報や資格情報などが満載!
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
文章のプロ集団であるニュースメディア「ナタリー」の新人教育担当者がつづる文章力アップのノウハウ。
「伝わる文章」を「速く」書く思考法や技術を身につけられる一冊。


この本は2名の方がオススメしてくれました。
ぃえちゃ@FP2級主婦ブロガー(@addcolors827)
読みやすくて勉強になりました!
▼いえちゃさんのブログはこちら▼

FPの資格試験や活かし方について詳しく解説♪

ぶどうプチ@ブログやってます✨(@teku777888)
色んなブロガーさんおすすめするだけあって、これだけで文法や構成等ライティングの基本を学べる。
▼ぶどうプチさんのブログはこちら▼

読書レビューや生活の雑学に注目です!
20歳の自分に受けさせたい文章講義
話すのは得意だけど文章になると…という方必見!
「話し言葉」から「書き言葉」へのノウハウをライターである著者の古賀史健さんが解説!

この本は2名の方がオススメしてくれました。
ゆきぴ@ポジティブブロガー(@yukilifeblog)
話せるのに書けない。
書きたいことはあるのに書けない人に寄り添って解決に導いてくれる本!
ブログ初心者にオススメ。ツイートの書き方にも応用できますよ。
▼ゆきぴさんのYouTubeはこちら▼

本のレビューやポイ活などのお役立ち情報を発信!

もう1名、先ほど「新しい文章力の教室」で紹介したぃえちゃ@FP2級主婦ブロガー(@addcolors827)さんもこの本を推してくれました♪
書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜
好きこそ物の上手なれ。
技術の前に「文章を書きたい気持ち」を高めることに焦点を置いた一冊です!
書くこと自体に苦手意識がある方に。
mizuki@ブログ5ヶ月目(@kimagure_mizuki)
ブログを始める直前に読んだ本です。
「書きたいけど勇気がない…!」みたいな書きたいけど書けない人におすすめしたい本です。
読んで楽になりました
▼mizukiさんのブログはこちら▼

人生がちょっと豊かに!日常の気づきなどをつづった雑記ブログ。
たとえる技術
例えるのが上手な人は伝えるのも上手。
読みやすいだけでなくついつい惹き込まれてしまう、頭ひとつ抜きん出た文章力を身につけましょう!
妙な小松(@myounakomatsu)
何故あんなに面白い文章が書けるのか?その秘密が覗けます。大喜利のコツも書いてあるので突然のお題にも心の準備が出来そうです。
▼妙な小松さんのブログはこちら▼

熟語などの意味を独特の切り口でつづられています。癖になりますよ!
売り場3 読者の心をつかむ!マーケティング本 2選

読者の心をつかんで行動意欲を高めるのに必要な「マーケティング」の知識。
読者の欲求を呼び起こす方法を理解し、文章に起こすことができればもう稼げるブロガーです。
シュガーマンのマーケティング30の法則
米国の伝説的セールスマンが語る、買い手の心を動かす「心理的な引き金」に基づいた30のセールスノウハウ。
ブログの読者の心を動かすノウハウにも置き換えることができます。
ビジネス本といっても堅苦しくなく、軽い文章で読みやすい!

てぃけお@お仕事ブロガー10ヶ月目(@Thikhaioh)
誰かがおすすめしてて買ったけど、ブログだけじゃなく使えそうなテクニックも!
▼てぃけおさんのブログはこちら▼

鉄道業界のお話や、転職のノウハウなどを発信!
ドリルを売るには穴を売れ
著名なマーケティングの入門書!
ブログで言えば、「読者」にとっての「価値」提供を切り口に、マーケティングの基礎や大切なことが学べる。
SNSなどでの自己ブランディングにも役立つ一冊。
まなびば@朝活でwebライター×ブログ(@manabi_keiri)
とっつきやすいストーリーと理論パートでマーケティングって何?という人でもさくさく読み進められます。 「ベネフィット」「ターゲット」「差別化」「4P」って聞いてピンとこないあなたにおすすめしたい。
▼まなびばさんのブログはこちら▼

忙しくても3ヶ月でFP2級に合格するロードマップが見られる!
売り場4 ブログデザインにおすすめの本 2選


おしゃれなブログや見やすく整ったブログは長く滞在したくなりますよね!そんなデザイン面の知識向上に役立つ2冊を紹介します。
つい時間をかけてしまいがちなのでデザインにはこだわりすぎるな!という意見もありますが、ブログの印象を左右する重要なポイントです。
お気に入りのデザインは自分のモチベーションも高めてくれますよね。
見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色
デザインで使用する色は「3色」がまとまり良く見えると言われています。
3色の配色をテーマ別・具体例付きで紹介しているので、ブログで目指したいイメージに合わせて真似すればOK!
シンプルだからこそ使いやすい一冊。

あしゅ坊@雑記ブログ始めました(@ashyubo)
色の組み合わせが綺麗でブログの参考になるかなと思っています。
▼あしゅ坊さんのブログはこちら▼

オリジナルのイラストを使用したかわいいブログ!生活の知恵や便利情報を発信♪
なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉
わたしのオススメ本です。

ブログデザインに特化したものではありませんが、「フォント(字体)」や「色」が与える印象や図解の見せ方のポイントなどデザイン全般の教科書的存在。
デザインの力をうまく利用すれば、見てほしい部分に注意を惹きつけ、意図した通りに情報を伝えやすくなります。
そんなノウハウをビジュアル付きでわかりやすく解説してくれる一冊です。
売り場5 自己啓発におすすめの本 5選

仕事をしながら、家事や育児をしながら…
これまでの日常に加えてブログを書くのは大変なこと。

そんな中でブログへのモチベーションを高めたり、健やかに生きるためのヒントを与えてくれる5つの本を紹介します。
Dark Horse 好きなことだけで生きる人が成功する時代
モチベーションアップや継続のためにおすすめの一冊!
再現性のある考え方なので取り入れやすいのではないでしょうか。

ゆいて | 2年目ブロガー🦁✖️🌊(@yuitelog)
ブログ等何かを継続するには「小さなモチベーションや充足感を追い求めるべき」というのにとても納得。 何かとモチベーションが上がらない人におすすめです。
▼ゆいてさんのブログはこちら▼

ブロガー必見!ブログのお役立ち情報満載です。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
時間は有限。だからこそものごとの取捨選択は必要。
大切なことを見極めて、実行するための方法論が詰まった一冊。
まりな(@mari_coffeeroom)
あれもこれもとつい欲張りたくなるブログ運営。この本を読むと、最も大事なことは何か?を考えるきっかけになります!軌道修正にもぴったり。
▼まりなさんのブログはこちら▼

本のレビューや、日々の生活がちょっと贅沢になるお料理情報が満載♪
まんがでわかる 7つの習慣
スティーブン・R・コヴィー氏による世界的に有名な大ヒット書籍をマンガ化したもの。
活字のみの本が苦手な方でも読みやすい一冊。初めての自己啓発本にも。
Daisuke@FP2SE/IT+情報セキュリティブログ(@BizDaisuke)
うまくいかない時に自分の考え方を変えることによって物事が好転に向かいます。 ちょっと凹んだ時とかイライラした時に是非読んでみてほしい本です!
▼Daisukeさんのブログはこちら▼

現役SEが教えるITセキュリティやICTについてのブログ!
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
世界的心理学の権威「アドラー」の教えが、哲学者と悩める青年の対話形式で語られていきます。
人間の悩みについて、根本から解決できるよう導いてくれる一冊。何かとお悩みの方に!

先ほど「20歳の自分に受けさせたい文章講義」で紹介した、ライターの古賀史健さんも著者のひとり!
かずちゃん@福の神(見習いLv2)(@vk25f)
万人に好かれようとせずとも、好きな人と好きな時間を過ごしたい、そう思えるようになった本😢✨
▼かずちゃんのブログはこちら▼

カー用品情報や車に関する豆知識が満載のブログ!
夢をかなえるゾウ
5作目まで展開され、シリーズ累計400万部以上売れている大人気小説であり自己啓発本。
笑える中に気づきや学びがある。思わず行動したくなるロングセラーの名著。

過去にドラマ化もされてましたね!
みなも🌼看護師ブロガー(@minamo_nurse)
相手を喜ばせることの大切さを学べた本。身近な人を一番に大切にできるようになったと思う。
売り場6 オールジャンルのおすすめ本 2選

学習、ビジネス、自己啓発…
そういったジャンルに属してなくても学びのある本や感情を突き動かしてくれる本はたくさんありますよね!

普段あまり読まないような本を読んでみるのも新鮮な発見があるかもしれませんね♪
握る男
小説からの推薦です。
詳細はネタバレになってしまうので伏せますが…
爽やかでライトなお話しよりも、ずっしり来る濃いめなお話がお好みの方に。
さぼてんさん@料理盛付blogと生活の知識発信(@saboten3_lifest)
成功することの残酷さも少々…上に行くことの覚悟とか振る舞いとか…小説としても面白いです。
▼さぼてんさんのブログはこちら▼

毎日の料理をオシャレに・楽しくするネタが満載!
ブルーピリオド
YOASOBIさんの「群青」の題材になっているマンガだそうです。
周囲からは順風満帆に見えても感じる虚しさや焦燥感。
そんな日々に変化をもたらしてくれるかも?
ゆきち@ブログ12ヶ月目(@Yukichinott)
▼ゆきちさんのブログはこちら▼

子育てや自分磨き 日々の気づきが詰まったブログ!
閉店のお時間


本日はブロガー書店へご来店いただきありがとうございました。まもなく閉店のお時間です。
現役ブロガーさんが本気でおすすめする本を取りそろえた書店。
気になる一冊は見つかりましたでしょうか?
本で得た知識は、ブログ運営に限らずあなたの肥やしとなり人生を豊かにしてくれますよ♪

またのご来店心よりお待ち申し上げます!

企画にご協力いただいた24名のブログ仲間のみなさま
本を紹介してくださったブロガーさん。素敵な方ばかりなのでフォローしてみてくださいね。

新しい出会いにつながればうれしいです♪
\同時開催企画 ブロガー応援ライブも見てね/
コメント